Loading

当院での輸血に関する対応について

輸血実施に関する基本方針


当院では「相対的無輸血」の基本方針とし、これを元に以下の対応を致します。

1.輸血を行わないために出来る限りの努力はいたしますが、生命に危機がおよび、輸血を行う事によって死亡等の重大な結果が回避できる可能性があると判断した場合には輸血を行います。この場合「輸血同意書」を得られなくても輸血を行います。

2.エホバの証人の方が提出される「免責証明書」は絶対的無輸血治療に同意するものであるため同意・署名・捺印は致しません。

3.以上の方針は、患者さんの意識の有無、成年・未成年の別に関わらず対応に変わりはありません。

4.自己決定権が可能な患者さんや、患者さんの保護者又は代理人の方に対しては、当院の方針を十分に説明し、検査(侵襲的)・治療・手術に対する意思決定を委ねます。ご理解を得るよう努力致しますがどうしても輸血ご同意を得ることが出来ない場合は転院をお勧め致します。

相対的無輸血治療

 患者の意思を尊重して可能な限り無輸血治療に努力するが、「輸血以外に救命手段がない」事態に至った時には輸血をするという立場・考え方

絶対的無輸血治療

 患者の考えを尊重し、たとえいかなる事態になっても輸血をしないという立場・考え方

以上の方針は宗教的輸血拒否に関する合同委員会報告 宗教的輸血拒否に関するガイドライン(2008年2月28日)に則り作成しております。ご理解とご協力をお願い致します。